NOBELS WAVE農業で世界中に
驚きと笑顔を

MORE
地方移住をするなら今しかないと言わしめる理由とは
移住の豆知識
公開日:2023年6月22日

地方移住をするなら今しかないと言わしめる理由とは

今年4月に東京から帯広へ移住してきた近藤さん(仮45歳)が「地方移住するなら今しかなった」と話すとおり、地方移住トレンドに乗って地方移住者が増えています。今回は、なぜ地方移住が今なのかを解説していきたいと思います。

目次

政府も後押し、地方移住をとりまく環境

新型コロナウイルスの流行により、テレワークを導入する会社が増えてきているのは周知のとおりだと思います。今年度に入り、状況は多少緩和されてきたとはいえ、必ずしも、毎日のようにオフィスにいなければならないわけではないという、新しい働き方の形が大きく推進されることになりました。それに伴って、現在、地方移住の波が来ていることはご存じでしょうか?

というのも、地方移住にともなって、条件が揃えば大きな支援が受け取れる可能性があるのです。都会の密集具合に疲れ、のびのびと暮らせる地方への移住に興味を持っている方にとって、これは見逃せない制度ですね。

まず、政府と地方自治体が一体となり、東京への一極集中を解消するために、2019年から力を入れて実施しているのが「地方創生起業支援事業・地方創生移住支援事業」です。これは地方移住だけでなく、地方での起業を行う方へも向けた非常に大きな支援制度です。

その中には、なんと100万円がもらえる移住支援事業の支援金制度があります。地域の重要な中小企業などへの就業や起業をする移住者に対し、単身の場合は最大60万円、世帯で移住の場合は最大100万円が支給されます。

地方移住のトレンド2022!充実の補助金や支援制度など、移住するなら今しかない

移住と起業の支援金を合わせると、最大で支援金額は300万円となり、期間は2024年までと設定されているため、移住を考えているのであればぜひチェックしてみてください。

気になる移住支援金の対象者は、「東京、神奈川、千葉、埼玉に住居があり東京23区内へ5年以上通勤していること(移住前10年間で通算5年以上。直前の1年は東京23区への通勤が必要)」「移住支援事業を実施している県・市町村への移住」「移住支援金の対象となっている求人へ新規就業した場合」が条件となります。

また、起業支援事業の支援金制度では、地域の課題に取り組み、新たに社会的事業を企業する方を対象に事業費の援助として最大200万円が支給されます。起業支援金の対象者は、「東京、神奈川、千葉、埼玉以外または東京圏内の条件不利地域で社会的起業を行うこと」「公募開始日から補助事業期間完了日までに個人開業届または法人の設立を行うこと」「起業地の都道府県に住んでいるまたは住居住予定であること」が条件となっております。

このように、地方移住が推し進められている背景には、地方において、地域社会の担い手が減少しているだけでなく、消費市場・地方経済が縮小するなど、様々な社会的・経済的な課題が生じていることがあります。この状況がつづくと、「人口減少が地域経済の縮小を呼び、地域経済の縮小が更に人口減少を加速させる」という負のスパイラルに陥ってしまう恐れがあります。ですから、地方移住は自分のためだけでなく、日本社会の問題も解決することにつながっていくのですね。

地方移住をするなら先ずは「ふるさと回帰支援センター」へ

しかしながら、地方移住が国全体で推し進められていて、支援が充実しているのはわかったけれど、何から始めればいいのだろう、と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか。そこでおすすめなのが「ふるさと回帰支援センター(東京都有楽町)」に行ってみることです。

「ふるさと回帰支援センター」とは非営利のNPOとして全国の自治体と連携し、地方暮らしに希望を持ち新しい生き方を模索する人たちを応援している団体です。具体的には有楽町駅前の東京交通会館8階で移住相談に無料で対応しているほか、移住セミナーやふるさと回帰フェアなどを開催しています。

移住相談では、全国の専属相談員をはじめ、まだ移住先が決まってない方にはエリアごとの担当者が移住相談に対応してくれます。気になっている地域の、住まい、仕事、子育て情報などを気軽に相談することができます。こちらの移住相談は無料で受けられる上、電話やオンライン対応も可能となっており、気軽に受けてみることができそうですね。

移住セミナーでは、年間500回以上、地域ごとのセミナーがオンラインも含めて開催されています。先輩移住者の話を聞くことができるほか、個別に移住相談もできます。このほか毎年、九州、東海、東北など大きなブロックごとの移住フェアも開催されていますので、是非皆さん、まずはこちらのほうに足を運んでみてはいかがでしょうか。

十勝に移住するならTCRU(ティクル)で決まり!

皆さん。北海道移住するなら「帯広」がおすすめされる理由をしっていますか?それは、東洋経済新報社が毎年発表している、全国812の市と特別区を対象とした「住みよさランキング2023」で帯広が1位だからです。しかも、帯広市は3年連続で道内1位なんですよ

地方移住をするなら、住みやすさ北海道1位の十勝帯広を知ってください

さて、そんな帯広へ移住するためには、仕事を決めないといけませんね。そこで、我らが十勝における移住についてのお役立ち情報をご紹介したいと思います。それは、今年の5月にオープンしたばかりの、十勝地方に特化した求人マッチングWebメディア「TCRU(ティクル)」です!

ティクルは、十勝最大の課題「人材不足」を解消し、十勝のリクルーティングの流動化を図るためのメディアとして生まれたのですが、単なる求人広告を掲載する単なる求人サイトではありません。

プロフィール欄を入力するだけで履歴書、職務経歴書をPDF で書き出しできるというお手軽さのほか、多彩なマイページ機能により、応募状況を一目で確認できるのはもちろん、企業とのチャット形式によるメッセージ管理や、企業にあなたの興味を知らせる足跡機能など多彩な機能が搭載されています。

さらに、企業とのマッチング率を高めるために、スカウトは、求職者と企業が「相思相愛」になった段階でしかできません。企業側は、求職者の経歴を確認、求職者は「気になる」された履歴を確認でき、企業が求職者を気に入ると相思相愛となり、そこから互いにメッセージのやり取りができます。そのほか、逆スカウト機能もあり、求職者の方のプロフィールを見て興味を持ってくれた企業をリスト化し、質問やカジュアル面談応募をすることができます。

十勝に特化することで、ほかにはない情報量や、密なマッチングが期待できる新しいリクルーティングメディアの「TCRU(ティクル)」。十勝での移住を考えている方には必ずお勧めできます!

ノベルズも掲載しているので見てくださいね!

[採用情報]酪農スタッフ(正社員)募集中

牧場で働くなら、ノベルズでチャレンジ!

創業以来、北海道・十勝を拠点に、持続可能な農業経営を追求しているノベルズグループでは、現在、酪農牧場、肉牛牧場(肥育牧場、育成牧場)で正社員を募集しています。北海道内で12牧場、山形県(酒田市、最上町)で3牧場を経営しており、各牧場では異業種&移住転職を果たした仲間が、数多く活躍しています。業界未経験の方、移住先での仕事の選択肢を検討中の方は、気軽にご相談ください。「ノベルズウェーブ」ではそんな皆さんに役立つ情報を提供するほか、「ノベルズグループ採用サイト」では、現在募集中の求人情報を紹介していますので、併せてご参照ください。

ノベルズの採用情報へ

RANKING