NOBELS WAVE農業で世界中に
驚きと笑顔を

MORE
酪農の仕事の内容を全部見せます!未経験者必見です。
牧場の仕事を知る
公開日:2022年1月24日

酪農の仕事の内容を全部見せます!未経験者必見です。

酪農の仕事って、実際はどんなものなのでしょう。楽しいのでしょうか、きついのでしょうか。いろいろ想像しても、酪農の仕事をしている人や、酪農の仕事を体験した人が身近にいないと、具体的なイメージがつかみにくいものです。外からは、実態がわかりにくいようにも思えます。そこで本当のところはどうなのか、レポートしていくことにします。

目次

酪農の仕事とはいったい、どういうものなのだろう?

酪農とは、牛の乳を絞って牛乳を生産したり、乳製品を作ったりする農業。広い意味では、羊や山羊などを飼って、羊や山羊の乳を絞る仕事も酪農といえます。しかし、日本における酪農は「牛」に特化した農業といって、ほぼ間違いないでしょう。

仕事内容を具体的にいうと、牛の乳を絞る搾乳(さくにゅう)はもちろん、清掃、エサやり、哺育(ほいく)など。哺育とは乳を飲ませて、子どもを育てることで、次の母牛を育成するのも大切な仕事です。また、エサをあげるだけでなく、畑仕事(エサづくり)も重要。酪農を継続していくため、繁殖も不可欠な仕事といってもいいでしょうか。

では、1日のタイムスケジュールを見てみましょう。ほんの一例ですが、酪農の仕事の流れがつかみやすくなるのではないでしょうか。

05時~09時 搾乳、哺育、片づけなど
09時~11時 休憩
11時~12時 エサやり、牛舎の掃除、獣医師への対応など
12時~16時 昼食、休憩
15時~19時 搾乳、片づけなど

搾乳担当の1日の仕事にぐーんとクローズアップ!

搾乳は酪農の仕事の1つで、とりわけ重要な業務といっていいでしょう。なぜなら、酪農というのは前述したように「牛の乳を絞って牛乳や乳製品をつくる」ことであり、日々の搾乳なしに売り上げを立てることはほぼ不可能だからです。実際、酪農の仕事に就いた人はほとんど全員、搾乳に携わることになるし、最も多くの時間をあてることになるといっていいでしょう。

朝番の搾乳担当となると、午前5時頃から業務を行うのが一般的なため、早起きをする必要があります。「酪農の仕事は朝が早い」というイメージを持っている人が多いかもしれませんが、それはほとんど事実。朝起きて出社したらすぐ搾乳に取りかかる、ということが少なくありません(搾乳の前に、牛舎の清掃という場合もある)。

搾乳の手順を紹介します。全国どこでもまったく同じというわけではないが、おおむね、このようなものでしょう。

まず、牛の乳首を消毒する。牛舎の床には糞尿などがあり、それが搾乳と搾乳の間に乳頭を感染させることがあるが、それを防ぐため、「プレディッピング と呼ばれる搾乳前の消毒を行います。

次に、「前搾り」。栄養たっぷりのミルクを含んだ乳房に、ほんの少しの細菌が侵入するだけでも繁殖し、乳房は炎症を起こし、生乳の品質が下がってしまってしまいます。それだけでなく、牛は痛みに苦しむことも。その後、ミルカー(搾乳機)を牛の乳頭に装着し、搾乳を行います。前搾りの後、実際の搾乳は機械を用いて行うのが一般的です。

搾乳(乳しぼり)は力がいるので女性には難しいのではないか、と心配する人もいるかもしれません。その点は大丈夫。ほとんどのファームにおいて、搾乳は機械化されているので、特別な腕力は不要で、女性でも心配ないといっていいでしょう。

酪農業への就職で気をつけるべきポイントを実体験を交え紹介します!

機械化に加え、業務を分担することで作業がスムーズに。

酪農の仕事は重労働と思われていた時代もありましたが、それは過去の話といってもいいのではないでしょうか。前述したように、今では搾乳が機械化されていることに加え、搾乳や清掃、エサやり、畑仕事(エサづくり)などの業務が分担されているため、特定の誰かに仕事が集中しないような配慮がなされていることがほとんどです。

また、作業を分担するだけでなく、ルーティンにしたほうが効率のいい業務はそのようにしています。毎日決まったルーティンワークというのは、適度に取り入れると、実はストレスの軽減にもつながるのです。また、毎日同じ業務を行うことが多いため、仕事を覚えやすいというメリットもあります。

酪農の仕事というのは、未経験者にとっては「数多くの業務があって覚えられないのではないか」と不安を抱かせることもありますが、ルーティンワークが比較的多いため、短期間のうちに仕事に慣れやすいという利点もあるのです。

酪農の求人に応募し、新卒入社した1年目の声。リアルな1日を公開

生き物が相手だから愛情を注ぐことで、売上アップの可能性も。

搾乳は機械で行うといっても、相手は生き物。効率のみを考えるのでなく、愛情を持って接することが大切になってきます。搾乳の際、手絞りを行うことで、牛の異常に気づきやすくなり、感染によって乳頭に炎症を起こしていたとしても、早めの対応が可能になるのです。

細菌によって牛の乳頭が炎症を起こしてしまうと、痛みによってミルクの出が悪くなることがあり、生乳の質が下がったり、生乳の生産量に影響が出たりすることもあります。また、ビジネスにマイナスの影響を及ぼすことに加え、毎日お世話をしている牛が痛みに苦しむ姿を見るのは、それだけつらいものです。

逆に、愛情を持って接することで牛のストレスを取り除き、ミルクの出が良くなったり、生乳の質が高くなったりすることもあります。それは、生き物相手の仕事の醍醐味であり、魅力であるといってもいいでしょう。手をかけたことが、おいしい牛乳をつくることにつながり、ミルクの生産量がアップして売り上げが増える可能性もあるのだから、大きなやりがいにつながるのではないでしょうか。

酪農の仕事は重労働だろう、と考えていた人も少なくないかもしれません。しかし、このコラムを読んで、そうでもないことがわかったのではないでしょうか。機械化と作業の分担により、昔ながらの重労働から解放されて、休みを取ることもできるようになったのが、酪農の仕事の現状です。それでいて、愛情をかければ、質の高い生乳や乳製品の生産につながり、売上にも貢献できる可能性もアップ。他の業種ではなかなか得れられない喜びに結びつく、魅力的な仕事といえるのではないでしょうか。



[採用情報]酪農スタッフ(正社員)募集中

牧場で働くなら、ノベルズでチャレンジ!

創業以来、北海道・十勝を拠点に、持続可能な農業経営を追求しているノベルズグループでは、現在、酪農牧場、肉牛牧場(肥育牧場、育成牧場)で正社員を募集しています。北海道内で12牧場、山形県(酒田市、最上町)で3牧場を経営しており、各牧場では異業種&移住転職を果たした仲間が、数多く活躍しています。業界未経験の方、移住先での仕事の選択肢を検討中の方は、気軽にご相談ください。「ノベルズウェーブ」ではそんな皆さんに役立つ情報を提供するほか、「ノベルズグループ採用サイト」では、現在募集中の求人情報を紹介していますので、併せてご参照ください。

ノベルズの採用情報へ

RANKING