仲間と生命と地域の方々と共に
ノベルズのすべての事業は、創業から変わることのない3つの想いから成り立っています。
ノベルズの事業は、日々、額に汗して働く牧場スタッフの努力によって支えられています。そんなスタッフの苦労に報いようと、さまざまな福利厚生メニューを完備しています。
新・ダイバーシティ経営企業100選
多様な人材の能力を活かすための取り組みが評価され、経済産業省の表彰事業である「新・ダイバーシティ経営企業100選」において、農業分野で初めて、ダイバーシティ経営を実践する企業として選出されました。
社員感謝祭・牧場祭
日ごろ、お世話になっているスタッフとその家族、そして地域の皆さんへの感謝を込めて年に一度、社員感謝祭、牧場祭を開催しています。
無料タイ古式マッサージ
ロイクロチェンマイ認定セラピストによる本格的な「タイ古式マッサージ」を、毎月1回(所要時間60分)無料で利用できます。
スポーツジム
提携先のスポーツジムを無料で利用できます。体調管理や健康づくりにどうぞ!
ノベルズの事業は、多くの生命の上に成り立っています。すべての牛が元気に丈夫に育ってほしいという想いから、各牧場でさまざま取り組みをしています。
動物福祉「アニマル・ウェルフェア」
単に動物をかわいがり愛護するだけでなく、動物の習性や行動を理解して動物の基本権利を守ろうとする考え方が「アニマル・ウェルフェア」。常に牛の立場になり居心地の良さや快適性を考えた飼養管理に取り組んでいます。
病気の予防・治療
人と同じように牛も病気になることがあります。獣医師との密な連携により、スタッフ一人ひとりが病気に対する深い見識とその対処法を身につけています。
農場HACCP
牛たちの健康を守るための一番の方法は、牛舎の清潔を保つこと。ノベルズの酪農牧場では、「農場HACCP」への取り組みを推進し、衛生管理を徹底することで、牛たちが健やかに過ごせる環境を実現しています。
※農場HACCP:農林水産省によって定められた畜産農場における飼養衛生管理向上のための認証基準。
地域の皆さんと共に発展し、共に十勝を盛り上げていきたいという想いから、ノベルズでは「耕畜連携」への取り組みを進めています。
バイオガス発電
地域の農家さんに飼料をつくってもらい、乳牛を育てる。酪農で排出された糞尿で発電し、そこからつくられた肥料を農家さんにお返しする。ノベルズが目指す「耕畜連携」のサイクルをさらに拡げていくため、2017年春、御影バイオガスプラントの操業を開始しました。
ふるさと納税の返礼品に十勝ハーブ牛を提供
ノベルズのホームタウン上士幌町は、ふるさと納税の返礼品が全国的な人気を誇っています。この返礼品にノベルズは「十勝ハーブ牛」を提供しています。