よくあるご質問
入社される方から寄せられた質問をまとめました。
(最終更新日:2024年2月9日)
エントリー・応募選考について
畜産の経験がなくとも、応募できるでしょうか?
畜産経験の「ある」「なし」よりも、「もっと知りたい」「成長したい」という意欲が大切だと考えています。
ノベルズグループでは、スタッフ1人ひとりが、それぞれが得意とする分野で多様な能力や個性を充分に発揮してもらえる職場環境を整備する「ダイバーシティ」の取り組みに力を入れています。みなさんに思う存分、ご活躍いただくために、研修制度や教育体制も重視する、取り組みが充実されています。
ただし、専門的な一部の職種については、職務経験が必要となることもありますので、ご留意ください。
採用の年齢制限はありますか?
年齢制限は設けておりません。
ノベルズグループが取り組む「ダイバーシティ」は、性別や年代などに関わらず、みなさんに力を発揮していただく職場環境を整備することが目的です。例えば、管理職に占める女性管理職の比率を適正に引き上げる、65歳以上の方の雇用継続制度を整備する、といった取り組みを推進しています。
遠隔地に居住していますが、選考に不利にならないでしょうか?
ノベルズグループで働くスタッフには、以前は全国各地に居住していながら、入社を機に北海道十勝に転居された方も少なくありません。
例えば、肉牛や生乳の生産分野の仕事に関心を持たれている方の場合、ノベルズグループのような職場は地元ではなかなか見つからないことから、遠隔地からでも応募いただくケースが目立ちます。
そこで、選考の面接については、ノベルズグループの事業所における面談形式を基本としながらも、居住地が遠方の方の場合、一次面接ではWeb面接形式で実施させていただいております。また、二次面接(最終面接)は、勤務地となる牧場の現地視察を兼ねて、牧場の事務所で実施させていただいています。北海道外など遠方の方の場合は、1泊2日の旅程で旅費は会社負担で実施させていただいています。
何か資格は必要でしょうか?
北海道十勝は、通勤や生活に自動車が不可欠な「車社会」ですので、やはり自動車の運転免許は必須になってきます。また職種によって、大型特殊自動車免許や獣医師免許をお持ちの方は歓迎です。
ただ大切なのは、資格よりも、意欲です。業務上、必要となる資格については、入社後に会社が費用負担して取得していただく制度があります。
異業種からの転職は可能ですか?
異業種からのチャレンジも大歓迎です。
現在、活躍している牧場スタッフにも、営業、販売、飲食といった、畜産とはまったく異なる業種から転職された方が少なくありません。
ノベルズグループは多くの牧場を経営していますが、企業として組織的に牧場を運営していく上では、組織マネジメントやPDCAサイクルの運用による業務改善の視点が不可欠となってきます。例えば、業種に関わらず、組織マネジメントや業務改善の経験を生かすこともできます。
現在、在職中ですが、応募は可能ですか?
経験者採用は、一般の企業の応募と変わりありません。
在職中の方には、休日に合わせて面接を実施させていただくことも検討させていただきますので、ご相談いただければと思います。
また、選考のプロセスで、いつごろから入社可能か、予定時期を確認させていただきます。
応募する前に牧場や寮を見学できますか?
事業所の見学は随時受け入れています。
採用担当までお気軽にご連絡ください。
業務について
転勤や異動はありますか?
スタッフ配置状況やグループ事業展開などを理由に、異動や転勤をお願いする場合もありますが、ご家庭の状況など個別の事情に充分配慮し、ご相談の上、決定させて頂きます。
残業はありますか?
(2018年実績)
月平均所定外労働時間:5時間
ノベルズグループは、残業ゼロを目指していますが、市場出荷等の際には早出や残業をお願いする場合などがあります。
配属はどのようにして決まりますか?
選考過程でご希望を確認させていただいた上で、社内の人員状況などに照らして、検討の上、配属部署をご相談させていただきます。
男性と女性では仕事の内容は変わりますか?
性別に関わらず、それぞれ得意や経験を生かせる部署に配属させていただきます。
ただし、例えば牧場の業務では、重機を扱う作業や力仕事は男性が、子牛の世話など細やかな配慮を必要とする部署には女性が、それぞれ比較的多く配属される傾向にあります。
福利厚生について
福利厚生にはどんな制度がありますか?
各種保険の整備はもちろん、社員寮や借り上げ社宅などの住宅補助、社員食堂(拠点による)や軽食配布などの食事補助、長く勤めていただいた方に特別休暇と報奨金を付与する勤続報奨金制度、業務で例えば重機を操作される方向けに新たに免許取得、キャリアアップのための資格取得支援制度などがございます。
昇進や昇給はありますか?
年1回(4月)の見直しがございます。
弊社では職能等級制度という、努力した人が評価される公正な給与制度を導入しております。
有給休暇はとれますか?
(2018年実績)
平均有給休暇取得日数:9日
担当部署内で勤務シフトを調整のうえ取得いただけます。
ただ、生き物を扱う仕事ですので、同部署内で一度に多人数が休みを取得することはできません。
結婚しても仕事を続けたいのですが、できますか?
もちろん、ご結婚していても仕事を続けていただけます。
ノベルズグループでは、だれもが自分らしく働ける「ダイバーシティ」の取り組みに力を入れており、女性が活躍できる職場づくりを進めています。
出産・育児休業の取得促進はもちろん、子育て世代に対する短時間勤務制度の策定など、実際に勤務中の女性社員をモデルケースに結婚・出産後も働きやすい環境の整備を進めてきました。
会社について
平均年齢はどれくらいですか?
グループ全体では36歳、牧場社員は33歳です。会社の歴史自体も若く、チャレンジを応援する社風のため、活気のある牧場づくりを目指しています。
男女の割合はどれくらいですか?
正社員の男性と女性の割合は、おおよそ65対35となっています。女性も多数活躍中です。
これからも、より多くの女性に活躍頂ける環境を整備していきたいと考えております。
社員同士の交流はありますか?
同じ北海道、十勝管内でも牧場拠点が離れているため、牧場内のスタッフ同士の交流が中心です。また、同じ分野のグループ牧場間での技術交流や研修、短期出向なども実施しており、北海道、山形の牧場間でも同様に実施しています。
各牧場拠点にTV会議システムが導入されているため、定期的にリモート会議を実施しています。また、牧場スタッフには社用スマホが貸与されており、密に連絡報告を行うことで業務を遂行しています。
そのほか、社内ポータルサイトを通じて、グループ全体の各種事務連絡、トピック情報の情報共有をフォローしています。
生活について
現在、自分の車を所有していませんが生活に支障ありますか?
北海道、ならびに山形県という土地柄、通勤や生活に自動車が不可欠な「車社会」ですので、自動車はやはり必需品となっています。
入社をお考えの際にはぜひ購入も併せて検討いただくことをお勧めします。
冬の生活に不安があります。
住まいの暖房や外出時の防寒、雪道の自動車の運転といった寒冷地特有の生活様式やノウハウが必要となりますが、慣れてしまえばそれほど難しいものではありません。
ノベルズグループには、関東や関西をはじめ全国から移住したスタッフが少なくありませんので、経験を教わりながら冬の備えを整えれば心配はいりません。
関連記事
・北海道企業の採用担当にインタビュー!「酪農就職」と「地方移住」の実態について語ります!
・地方移住や酪農転職のFAQ!これであなたの不安もサッパリ解消です!
・ノベルズで働く新卒社員2名にインタビュー!牧場就職に対する不安をぶつけてみよう!
お気軽に、ご質問、ご相談ください
ノベルズグループは、多様な働き方やご志望に応じて働きやすい職場をつくるダイバーシティに取り組んでいます。ご質問、お困りごとがございましたら、採用担当にお気軽にお問い合わせください。
株式会社ノベルズ 人事G
【採用担当】福地(ふくち)
TEL.0155-67-7501 FAX.0155-67-7551
E-mail:hr@nobelsgroup.com